Web予約 矯正予約

当院の施設基準・診療体制について

お知らせ

当医院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届出を行っています。

⻭科初診料の注 1 に規定する基準

歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。ッフがおります。

医療情報取得加算

当医院では、オンライン資格確認システムを導入しており、マイナンバーカードが健康保険証として利用できます。患者さんの薬剤情報等の診療情報を取得・活用して、質の高い医療提供に努めています。マイナ保険証の利用にご協力ください。

医療 DX 推進体制整備加算

当医院では、オンライン資格確認などを活用し、患者さんに質の高い医療を提供するための十分な情報を取得し、診療実施の際に活用しています。

明細書発⾏体制等加算

個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。なお、必要のない場合にはお申し出ください。

⻭科訪問診療料の注 15 に規定する基準

在宅で療養している患者さんへの診療を行っています。

⼿術⽤顕微鏡加算

複雑な根管治療及び根管内の異物除去を行う際には、手術用顕微鏡を用いて治療を行っています。

⻭根端切除⼿術

手術用顕微鏡を用いて治療(歯根端切除手術)を行っています。

クラウン・ブリッジ維持管理料

装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー

CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作される冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。

⻭科外来診療医療安全対策1

当医院には、医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、自動体外式除細動器(AED)を保有し、緊急時の対応及び医療安全について十分な体制を整備しています。

⻭科外来診療感染対策1

当医院では、院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体制を整備しています。

⻭科治療時医療管理

患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制を取ることができます。

連携先医療機関名: 長野赤十字病院

電話番号: 026-226-4131

連携先医療機関名: 長野市民病院

電話番号: 026-295-1199

⻭科矯正診断料

歯科矯正セファログラム(頭部エックス線規格写真)が行える機器を備えています。
歯科矯正の手術を担当する他の医療機関(病院歯科)と連携しています。部は保険から補填されます)

顎⼝腔機能診断料

下顎運動検査、歯科矯正セファログラム(頭部エックス線規格写真)及び咀嚼筋筋電図検査が行える機器を備えています。歯科矯正の手術を担当する他の医療機関(病院歯科)と連携しています。

連携先医療機関名: 東京歯科大学水道橋病院

電話番号: 03-3262-3421

個⼈情報保護法を順守しています。

問診票、診療録、検査記録、エックス線写真、歯型、処方せん等の
「個人情報」は、別掲の利用目的以外には使用しません。

  • 新しい義⻭(取り外しできる⼊れ⻭)を作るときの取り扱い
    新しい義歯を保険で作る場合には、前回製作時より6ヵ月以上を経過していなければできません。他の歯科医院で作られた義歯の場合も同様です
  • 当医院では診療情報の⽂書提供に努めています。
  • 令和6年 10 ⽉からの医薬品の⾃⼰負担の新たな仕組み
    後発医薬品(ジェネリック医薬品)があるお薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、先発医薬品と後発医薬品の薬価の差額の4分の1相当を、特別の料金として、医療保険の患者負担と合わせてお支払いいただきます。先発医薬品を処方・調剤する医療上の必要があると認められる場合等は、特別の料金は要りません

わだ歯科医院 管理者(院長):和田 朗
公益社団法人 日本歯科医師会

コラムカテゴリ

〒381-0043
長野市吉田1丁目17-20

長野SBC通り沿い、ヤマダ電機となり

【電車の場合】
長野電鉄長野線 桐原駅より徒歩10分

当院は予約制となっております。
ご来院の前にご予約をお願いいたします。

診療時間
(受付時間)
9:30〜13:00
(9:15〜12:30)
14:30〜18:30
(14:15〜18:00)

● 祝日の場合は休診となります。
● その他、学会等により休診となる場合もございます。
● 受付は診療終了時間の30分前までとなります。

△ 土曜日は午後が17:00までとなりますので、ご注意ください(受付終了16:30)